




















Welcome to Masayoshi Tanaka Website
Research activities of wireless & satellite communications in the following laboratories.
- College of Industrial Technology, Nihon University,
Department of Electrical and Electronic
Engineering.
- NTT Electrical Communications Laboratories.
田中 將義 (たなか まさよし)ウエブサイト
以下の組織でのワイヤレス通信,衛星通信の研究成果
- 日本大学 生産工学部 電気電子工学科
- NTT 電気通信研究所
略歴
◆氏 名 : 田中 將義 Masayoshi Tanaka
◆職 名 : 非常勤講師( 日本大学 大学院 生産工学研究科 電気電子工学専攻)
◆E - Mail : tanaka.masayoshi@nihon-u.ac.jp
◆職歴 :
1974年(昭和49年)東北大学大学院を修了後、同年4月日本電信電話公社(現NTT)電気通信研究所に入社.
以来26年間,横須賀電気通信研究所,通信網第二研究所, 無線システム研究所,ワイヤレスシステム研究所,先端技術総合研究所において 衛星通信,ワイヤレス通信,ワイヤレスマルチメディア通信,マイクロ波・ミリ波回路等、 ワイヤレス通信システムの研究開発に従事.
この間,以下の研究開発を担当しました.
-
衛星通信システムの高信頼化,マイクロ波(6/4GHz)帯,準ミリ波(30/20GHz)帯衛星通信システムの研究
-
実用通信衛星 CS-1 (さくら1号) を用いた衛星通信実験,搭載通信機器の評価
-
実用通信衛星 CS-2 (さくら2号) 搭載中継器の開発
-
技術試験衛星 ETS-VI号(きく3号) による固体増幅器の宇宙での放射線暴露実証実験
-
実用通信衛星 CS-3 (さくら3号) 搭載通信システムの開発
-
マルチビーム方式による移動体衛星通信システムと固定衛星通信システムの研究
-
技術試験衛星 ETS-IV号 (きく6号) 搭載マルチビーム通信機器の開発
-
実用通信衛星 N-STAR a & b の通信システムの開発
-
ワイヤレス装置の小型化,経済化を目指した高周波回路マスタスライス化研究
2001年4月 日本大学 生産工学部 電気電子工学科 教授
2017年4月 日本大学 生産工学部 電気電子工学科 特任教授
日本大学 工学部 非常勤講師(~2020)
2020年4月 日本大学 大学院 生産工学研究科 非常勤講師
◆学 位 : 博士(工学)
◆専門分野 : ワイヤレス通信工学、マイクロ波工学
◆主要研究課題 :
-
マルチメディア衛星通信
-
移動体衛星通信
-
非常災害時用のバッテリレス・ワイヤレス通信システムの研究
-
伝送路非線形歪の解析と補償
◆所属学会 : 電子情報通信学会,米国電気電子学会(IEEE),米国航空宇宙学会(AIAA)
◆取得特許等 : 30件以上
◆表彰等 :
●AIAA学会 (American Institute of Aeronautics and Astronautics) 33rd International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC 2015) 最優秀論文賞 受賞
・研究内容:空間重畳技術を用いた32値APSK変調システムの考案 ー従来技術に比べて50%の低消費電力化を実現ー
・受賞論文:Masayoshi Tanaka and Takahiro Ohkubo, "Spatially Superposed Highly Efficient 32APSK Transmission
System", AIAA ICSSC2015, AIAA-2015-4334.
●2010年度の電子情報通信学会 衛星通信研究会 衛星通信研究賞 受賞
・ 受賞論文:間舘大泰, 田中將義,「多値変調波の高効率電力増幅の検討 ~ 空間重畳合成 ~」, IEICE Technical report,
SAT2010-85, pp55-60, 2011-2.
●AIAA学会 (American Institute of Aeronautics and Astronautics) International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC 2008) 最優秀論文賞 受賞
・研究内容:ワイヤレス送信機の帯域外スプリアス放射レベル推定法の研究
・受賞論文:Masayoshi TANAKA, Hiroshi SAKAMOTO, Mitsuo KOBAYASHI, and Yukiharu KITAYAMA, Unwanted Emissions of Multi-carrier Transmitter in Spurious Domain, 26th AIAA International Communications Satellite Systems Conference, AIAA ICSSC2008 , AIAA-2008-5464, 2008.
●AIAA学会 (American Institute of Aeronautics and Astronautics), International Communications Satellite Systems Conference (ICSSC 2007) 最優秀論文賞 受賞
・研究内容:ビームフォーミング技術を用いたマルチビーム衛星通信におけるチャネル間干渉抑圧法の研究
・受賞論文:Masayoshi TANAKA and Hideaki MASAKI, Multibeam Mobile Satellite Communication Payload with Beam-forming Network, 25th AIAA International Communications Satellite Systems Conference, ICSSC2007, AIAA-2007-3179, 2007.
●NTT社長表彰(発明考案表彰)受賞 1996年
●NTT社長表彰(発明考案表彰)受賞 1989年
●NTT研究開発本部長表彰 受賞 1989年
対外活動等 :
-
2015 (平成27年) 9月 American Institute of Aeronautics and Astronautics,33rd International Communications Satellite Systems Conference, (AIAA 33rd ICSSC-2015) Session chair
-
2014(平成26年) 電子情報通信学会 論文査読
-
2013(平成25年) 電子情報通信学会 論文査読
-
2012(平成24年) IEEE Globecom 論文査読
-
2012(平成24年) 電子情報通信学会 論文査読
-
2012 (平成24年)第29回ISTS(宇宙技術および科学の国際シンポジューム)プログラム小委員会 委員
-
2011(平成23年) American Institute of Aeronautics and Astronautics, 29th International Communications Satellite Systems Conference (AIAA 29thICSSC2011) プログラム委員長ならびに運営委員会委員
-
2011(平成23年)American Institute of Aeronautics and Astronautics,25th International Communications Satellite Systems Conference(AIAA 29th ICSSC2011) Session chair
-
2011(平成23年)ISTS2011 宇宙技術および科学の国際シンポジュームシンポジューム組織委員会 プログラム小委員会 委員
-
電子情報通信学会 和文論文誌B編集委員会 編集委員
-
2011(平成23年)電子情報通信学会衛星通信研究専門委員会 専門委員
-
2011(平成23年)第27回ISTS(宇宙技術および科学の国際シンポジュームシンポジューム組織委員会 プログラム小委員会 委員
-
2010(平成22年) 電子情報通信学会 和文論文誌B編集委員会 編集委員
-
2007(平成19年)American Institute of Aeronautics and Astronautics, 25th International Communications Satellite Systems Conference (AIAA 25th ICSSC-2007) Session chair
-
2007(平成19年衛星通信用周波数の有効利用のための伝送信号重畳・キャンセル技術に関する調査検討会 運営委員
-
2006(平成18年) 衛星通信における適応偏波多重技術に関する研究開発運営委員会 主査(2006-2009)
-
2000(平成12年) American Institute of Aeronautics and Astronautics, 18th International Communications Satellite Systems Conference (AIAA 18th ICSSC-2000) Session chair
-
1999(平成11年) 米国航空宇宙学会衛星通信フォーラム 財務委員長,1999-2001
-
1999(平成11年)無人宇宙実験システム研究開発機構 委員 1999/01-1999/12
-
1998(平成10年) 米国航空宇宙学会衛星通信フォーラム 編集委員 1995-2003
-
1998(平成10年) American Institute of Aeronautics and Astronautics,17th International Communications Satellite Systems Conference, AIAA 17th ICSSC 1998 Session chair
-
1998(平成10年)10th Asia-Pacific Microwave Conference (APMC98)committee 1998/04/01-1998/12/01
-
1998(平成10年)宇宙開発事業団 専門委員 1998/05/25-1998/07/31
-
1997(平成9年)American Institute of Aeronautics and Astronautics,17th International Communications Satellite Systems Conference and Exhibit (AIAA 17th ICSSC) 1997-1999 運営委員
-
1990(平成2年) American Institute of Aeronautics and Astronautics,14th International Communications Satellite Systems Conference, (AIAA 14th ICSSC-1990) Session co-chair
-
1990 (平成2年)17th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS) プログラム委員(1990)
-
田中將義(Masayoshi Tanaka)の主な発表論文等 ⇒ こちら